トリプルニッケルメッキ

ホーム > 業務内容 > トリプルニッケルメッキ

アルミへのトリプルニッケルメッキ

ダイトウは、アルミ素材へのメッキ加工を得意としています。
メッキの中では、難メッキとされているアルミ素材へのメッキですが、長年培ってきた技術とノウハウでアルミ素材へのトリプルニッケルメッキを行っております。

※トリプルニッケルメッキとは?

ニッケルメッキは通常、半光沢ニッケル浴と光沢ニッケル浴のダブルニッケルメッキが主流です。
トリプルニッケルメッキの場合、半光沢ニッケル浴と光沢ニッケル浴の間に、トリニッケル浴(スロライクニッケル)を入れることで、3つの浴を使うメッキ加工のことをトリプルニッケルメッキと言います。
シングルニッケルやダブルニッケルの場合、腐食方向が素材に縦方向にストレートに浸透していくのですが、トリプルニッケルメッキの場合ですと、光沢ニッケルと半光沢ニッケルの間にトリプルニッケル(腐食性の異なるニッケルメッキ)の薄い膜を形成することにより、人為的に腐食の方向を横方向へと広げるようにします。
そのことにより、素材への耐食性を高めることが出来るのです。

トリプルニッケルメッキ加工の流れ

メッキ加工は、まず磨き上げ(生地研磨・バフ研磨)を行います。
そして多くの工程で油や汚れを取り除いていき、汚れのないクリーンな状態担った後にメッキを施していきます。
メッキというものは実は、汚れを取り除くという作業工程が多くの部分を占めているのです。

メッキ後の仕上がり


(メッキ前)


(メッキ後)

トリプルニッケルメッキ作業工程


1.治具止め
製品に電気を流すために
治具に装着します


2.脱脂
製品についている
油分を除去します


3.水洗
脱脂剤をよく
洗い流します


4.エッチング〜水洗
エッチング液につけて
食刻します


5.酸活性〜水洗
製品の表面に残っている
錆のようなものを
除去してキレイにします


6.亜鉛置換〜水洗
亜鉛置換液に浸けて
亜鉛の膜を貼り電気の
流れをよくし密着性を高めます


7.ストライクニッケル浴
亜鉛置換でついた亜鉛成分を
この浴で拾います。
次の半光沢浴に亜鉛成分を
持ち越さない為のダミーの
役割を果たします


8.半光沢ミッケルメッキ浴
1回目のニッケルメッキ浴です


9.トリニッケルメッキ浴
2回目のニッケルメッキ浴です


10.光沢ニッケルメッキ浴
3回目のニッケルメッキ浴です


11.トリプルニッケルメッキ後
3回にわたるニッケルメッキ後の
製品写真です


12.水洗と湯洗
しっかりと残っている
メッキ液を洗い流します


13.エアー
製品についている水分を飛ばします


14.乾燥・焼付
乾燥炉で乾燥させます


15.完成
完成写真です

ページの先頭に戻る